QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
第三地区住民自治協議会

2月27日鍋屋田小学校で認知症サポーター講座を開催

2025年03月06日

 第三地区住民自治協議会 at 11:46  | 行事・イベント
毎年、鍋屋田小学校の4年生を対象に実施している認知症サポーター講座を今年も2月27日(木)13:30から4年生の生徒38名に講習してきました。はじめに地域包括センターの羽根田さんから、認知症は病気なのでおかしな人と思わず優しくしてあげようね、と認知症について解りやすく説明して頂きました。


そのあと、第三地区住自協が誇る劇団による「ご飯を食べた事を忘れるお爺さん」の寸劇を披露。お爺さん役に西澤副会長、義理のお嫁さん役に河西次長が出演し、認知症患者への対応の悪い例と良い例を熱演、本当に喧嘩しているかのような迫力でした。


続いて「帰る家を忘れたお爺さん」の寸劇を、徘徊老人役に浅倉事務局長、通りかかった生徒約に4年生担当の先生、助ける通行人役に岩井PTA会長が出演し悪い対応の例と良い対応の例を披露しました。


見学していた永井校長先生からは、どちらの寸劇も老人役は演技とは思えないくらい真に迫ってましたと変なほめ方をされました。帰りに通りがかった生徒達から「認知症のお爺さんだー!」と声をかけられ少しへこみました。浅倉記  


12月12日 「サンサンひろば」 今年もサンタクロースがやってきた!

2025年01月21日

 第三地区住民自治協議会 at 11:38  | 子育てサロン
12月の「サンサンひろば」では、毎年恒例のクリスマス会が開催され、親子11組12人のお子さんにご参加いただきました。今年も森と木ラボさんのご協力のもと、みんなでトナカイのバッグ作りをして素敵なバッグが完成しました!
そのあと、シャンシャンシャン…♪と鈴の音が鳴り響き、トナカイさんとともに大きな袋を持ったサンタさんが登場!
「メリークリスマス!」の声とともに一人ずつプレゼントを渡し、会場は大きな盛り上がりに包まれました。
  


11月10日 ソフトバレーボール大会を開催

2025年01月21日

 第三地区住民自治協議会 at 11:22  | 行事・イベント
11月10日、鍋屋田小学校の体育館で、「第19月回ソフトバレー大会」が開催されました。年々バレーボールの技術も向上し、前回王者の権堂Aチームに勝利しようと各チームで好プレーが続出しました。
結果は権堂Aチームが連覇、2位は田町山岸チーム、3位は西鶴賀Aチームでした。
皆さん、熱戦をありがとうございました。
         優勝 : 権堂Aチーム
         準優勝 : 田町山岸チーム
         3位 : 西鶴賀Aチーム  


10月17日 おでかけウォーキング 秋の小布施散策

2025年01月21日

 第三地区住民自治協議会 at 11:05  | 行事・イベント
10月17日、長野電鉄を利用して、紅葉の小布施に「おでかけしウォーキング」を行いました。ポカポカ陽気で汗ばむくらいのお天気の下、小布施駅からフローラルガーデンまでウォーキング、その後小布施の賑やかな街並みに戻り、ランチやお買い物などを楽しみました。
 北斎館から高井鴻山記念館に続く「栗の小径」は栗の間伐材が敷き詰められたとても素敵な小径で、小布施の豊かな風情に感激でした。
  


11月13日 鍋屋田小・第三地区合同防災訓練を実施

2025年01月21日

 第三地区住民自治協議会 at 10:50  | 行事・イベント
当初9月4日に予定していた防災訓練を11月13日に延期し、改めて実施しました。今回は、学校・地域・消防が連携して「地域防災力の向上」を目的に計画、特に生徒達が楽しみながら防災の知識を得られるよう消防団が全面的に協力して下さいました。長野市のポンプ操法で優勝した若槻消防団やラッパ隊の実演で子供達も消防団に憧れを持ったようです。中心5地区防災士20名も参加してくれ、総勢500名を超える大防災訓練になりました。
  


10月19日 第4回 町対抗ペタンク大会 in 鍋屋田小学校体育館

2025年01月14日

 第三地区住民自治協議会 at 11:51  | 行事・イベント
スポーツの秋である10月に、鍋屋田小学校体育館で町対抗ペタンク大会を開催しました。今回は、17チームが参加し大熱戦となりました。田中教育文化部会長の挨拶の後、4コートに分かれて予選リーグを行い、勝ち上がった4チームは決勝トーナメント、その他のチームは順位決定戦を行いました。
新しいメンバーも増え、今回も大変盛り上がりました。 毎年優勝チームが変わりますが、今回は柳町「かめさんチーム」が優勝を勝ち取りました。2位は上千歳「鶴一会チーム」、3位は権堂「権堂Aチーム」です。家族で参加する町も多く、子どもたちのナイスショットに会場が湧き立ち、大人たちのコントロール抜群の絶妙なショットに声援が飛ぶなど、にぎやかな大会となりました。
        優勝:柳町かめさんチーム

        準優勝:上千歳鶴一会チーム
         3位:権堂Aチーム  


子育てサロン 2025年2月13日

2025年01月14日

 第三地区住民自治協議会 at 10:05  | 子育てサロン

     次回は親子で楽しい工作です。
     みなさんで楽しく工作しましょう!

  


第三地区 インスタ開設!

2024年09月03日

 第三地区住民自治協議会 at 11:49  | 協議会だより
第三地区住民自治協議会では、インスタグラムのアカウントを開設しましたface10
イベント情報、天候等による開催予定、変更など
随時発信していく予定です!

QRコードはこちらdiary
第三地区恒例行事であるお祭りスタンプラリーも始まっています!
ぜひチェック&フォローしてみてくださいicon27icon12
  


9月4日の防災訓練延期のお知らせ

2024年09月02日

 第三地区住民自治協議会 at 10:04
 9月4日に予定していた、鍋屋田小学校での第三地区防災訓練は、台風10号の影響で延期致しました。11月13日(水)に改めて開催いたします。ご予定して頂いた皆様には大変申し訳ありませんが、11月13日改めてご参加下さい。
  


9月4日 大防災訓練のご案内

2024年08月23日

 第三地区住民自治協議会 at 12:46  | 行事・イベント
icon01一般参加者および見学者の方へicon01

当日は鍋屋田小学校グラウンドにて
8時から受付を設けていますface01
訓練開始は9時からですが、お早めに受付までicon12

また、当日、学校内に駐車スペースはありません。
公共交通機関でお越しいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。たくさんの方々の参加をお待ちしていまーすicon14