スタンプラリー最終日も大盛況でした❣

第三地区住民自治協議会

2019年11月04日 14:53

令和元年のスタンプラリー最終日も大盛況でした❣
権堂イーストプラザで「こどもフェスタ」や「オープンオレンジカフェ」と一緒に
開催されました。

スタンプラリーにはパーフェクト賞95人、がんばったで賞60人をはじめとする
多くの子供達が集まりました。


同時に開催されたまちなか子どもフェスタでは、いなり寿司や豆腐プリン
などを、お母さんやボランティアさんといっしょに作ってみんなでおいしく
いただきました。







子どもフェスタでは、城東小学校や鍋屋田小学校の子供たちの合唱
など日頃の練習成果を発表会で披露してくれました。
 


田町の子供木遣りも元気に披露!

 

最後は全員で「パプリカ」を合唱しました。


スタンプラリーの参加者や家族の人たちも一緒に元気に歌って
大いに盛り上がりました。 

ことしのスタンプラリーでは、町のいろいろな知識を深めて親しみを
持ってもらえればと、第三地区ものしりクイズを実施しました。
各町でクイズにチャレンジして最終日に答えあわせをして正解をしたら
「ものしり博士認定証」とチャレンジ賞品がもらえました。


 

スタンプラリークイズ回答

C 料理人

A 市役所

B 貯金事務センター

C 中部公民館

B 支那(今の中国)

A 酒屋

B 600世帯1,200

B ターザンごっこ

B 鶴賀新地

B ハト

C 20種類以上

C 長野市松代町

C 住民自治(協議会)

 

 

 

 

 

 

 

 

 クイズは、スタンプカードの裏に載っていておとうさんやおかあさんと

いっしょに考えていました。


最後は恒例の「ビンゴ大会」でスタンプラリーの締めくくりとなりました。

スタンプラリーに協賛していただき、景品を提供してくださった
 ながの東急百貨店、イトーヨーカ堂長野店、八十二銀行昭和通り営業部
みすずコーポレーション、開催に際して様々に支援いただいた
ドン・キホーテ長野駅前店、関口ミート、セブンイレブン駅前店など各社
並びにご協力いただいた町のボランティア、県立大の学生ボランティアの
皆様に感謝申し上げます。


関連記事