QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
第三地区住民自治協議会

11月19日(日)第13回ペタンク大会開催されました。

2017年11月26日

 第三地区住民自治協議会 at 17:20  | 協議会だより | 行事・イベント

11月19日(日)に第三地区ペタンク大会が開催されました。
野本教育文化部会長のあいさつで開会です。
例年になく多くの参加希望があり18チームによる熱戦となりました。

御来賓の各町区長と北澤市議会議員の紹介に続き、北澤市議の激励のごあいさつで始まります。


この日はこの冬一番の冷え込みで、雪もちらつく中での大会となりましたが、
みんなでラジオ体操をして体を暖め試合に臨みます。
今回は、女性や小さな子供たちの参加も多く賑やかな大会となりました。


お父さんのアドバイスで投球します。
高等テクニックが火花を散らす熱戦です。
これ以上近くには寄らないだろう!!!
こんな場面がたくさん見られたハイレベルの大会となりました。



優勝はなんと居町の現区長、前々区長、前前前区長の区長チームが大熱戦のすえ、
ベテランチームの上千歳町の千歳クラブAに競り勝ち獲得しました。

優勝の居町Aチーム、居町のレディースチームと記念写真でにっこりface02

惜しくも準優勝となった、優勝候補常連の上千歳町のベテラン千歳クラブチーム

幅広い年代構成の柳町チームは3位となりました。


参加希望が20チームもあった今大会は、会場の都合により18チームに限定となりました。
次回は、もっと多くの熱戦が見られるようにコートを増やし楽しめるようにします。
より大勢の参加を期待します。

  


12月14日サンサンひろばのご案内 

2017年11月22日

 第三地区住民自治協議会 at 12:35  | 子育てサロン
12月14日 サンサンひろばのご案内

  


10/15(日)地区福祉大会

2017年11月20日

 第三地区住民自治協議会 at 12:06  | 協議会だより | 行事・イベント
10月15日(日)しなのき音楽室にて地区福祉大会を開催しました。
今年度は清泉女学院の教授で声楽家の山崎浩先生にお迎えして、「歌は思い出とともに」といううたう講座を開催しました。
うたう講座では、参加者皆さんでたくさんのなつかしい歌謡曲を合唱しました。スクリーンに歌詞が写し出されるのですが、皆さん見なくてもほとんど歌えてすごーい!!



先生の生演奏も歌も素晴らしかったです。たくさんの曲を生で歌えるなんてなかなか無いことなので感激です。
あっという間の2時間で、帰り際にほとんどの方から来年もぜひ先生をお迎えしてくださいとの声をいただきました。


  


10/16 きぼうの旅

2017年11月20日

 第三地区住民自治協議会 at 11:37  | 行事・イベント
10月16日(月)あいにくの雨の中、リフトバスをお借りして飯綱のサンクゼールレストランに小旅行に行ってきました。
普段なかなかお出かけする機会がない皆さんなので、近くのレストランでも喜んで参加して下さいました。



こんな素敵なデザートを用意していただき感激です!

  


11月9日のサンサンひろば

2017年11月14日

 第三地区住民自治協議会 at 17:08  | 子育てサロン
ピアノに合わせて楽しくリトミックです♪

ピアノに合わせて楽しくリトミック♫

みんなでちぎった色紙をあつめて・・・



何が始まるのかワクワクドキドキです



イリュージョン!?とっても楽しいリトミックでした。



みなさんずっと素敵な笑顔でした(*^_^*)

  


11月3日は、スタンプラリー最終日でビンゴ大会もありました!

2017年11月07日

スタンプラリーもいよいよ最終日となりました。
icon01秋晴れに恵まれて、クラフト市と同日開催です。

権堂イーストプラザの市民交流センター広場で
店開きしました。

おでんやドーナッツのお店も人気でした。

スタンプ12個のパーフェクト賞が59人もいましたよ!
頑張りましたねぇface02

10個以上は「頑張ったで賞」が、
5個以上は「努力賞」がもらえます。
3日にこれなかった人は、11月30日までに
スタンプカードを持って、権堂イーストプラザ1階の
第三地区事務所まで来てください。
賞品を渡します。

実は、今年も活躍した大きな白いテントは
赤い羽根共同募金の配分金で購入できたものなんです。
募金にもたくさん協力いただきました。ありがとうございました。
交流センターロビーでは駄菓子屋さんも人気でした。

クラフト市も賑やかになってきました。
いよいよビンゴ大会の開始です。
12時と午後2時の2回行いました。たくさんの子供たちが参加して歓声を上げていました。
一等から五等は特別賞品が当たったのです。!

第三地区の会長さんや、町の区長さん、役員さんも応援に駆けつけてくださいました。


こんな珍客も


町のみなさんや子供たちのおかげでスタンプラリー参加者が述べ1,700人にもなりました。
楽しんでおまつりを知り、友達ができたりしたのではないでしょうか。

また、ご協力いただいた多くのみなさんに心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

  


スタンプラリーがいよいよ11月3日が最終日です

2017年11月02日

スタンプラリーは、いよいよ11月3日が最終日です。

権堂イーストプラザの市民交流センターで
午前10時から午後3時まで開店します。

最後のスタンプと一緒に参加賞と
ビンゴカードを受け取ってください。

スタンプの数によって景品がもらえるよ(・。・)ⅴ
12個でパーフェクト賞
10個~11個で頑張ったで賞
5個~9個で努力賞

ビンゴ大会があるよ!
1回目は、12時~
2回目は、2時~
1等から5等の賞品とビンゴ賞を楽しみにね。

おいしい「おでん」と、「ドーナッツ」のお店も出ます。