QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
第三地区住民自治協議会

10月27日(日)ソフトバレーボール大会が開催されました。

2019年10月31日

 第三地区住民自治協議会 at 22:05  | 協議会だより | 行事・イベント
10月27日(日)第15回第三地区ソフトバレーボール大会が
開催されました。

宮崎教育文化部会長の挨拶で大会が始まりました。

前回優勝の権堂町チームから優勝旗が返還されました

来賓を代表しての北澤市議会議員がご挨拶

権堂町代表の選手宣誓


全員で準備体操・・・けがをしないように十分に体をほぐして・・・


始球式は宮崎部会長がBコートで

北澤市議会議員がAコートで

Aコート第1試合(手前)は 居町チーム対西鶴賀町Aチーム

Bコート第1試合(奥側)は 東後町チーム対西鶴賀町Bチーム
試合開始です。


居町チームの強烈サーブ!?

西鶴賀Aチームの高ーい軌道のサーブ!


Bコート第2試合は、上千歳町チームと権堂町Bチーム


Aコート第2試合は、緑町チームと権堂町Aチーム


決勝戦の権堂町Aチームと西鶴賀町Bチーム


3位決定戦の緑町チームと上千歳町チーム



優勝した権堂町Aチーム

準優勝の西鶴賀町Bチーム

接戦の末3位となった緑町チーム


試合結果(仮写真)
 


       


第三地区防災訓練実施されました!

2019年10月29日

 第三地区住民自治協議会 at 22:04  | 協議会だより | 行事・イベント


9月4日(水)に第三地区防災訓練が避難所となっている
鍋屋田小学校で実施されました。
小学校児童210人を含む地区住民や中心5地区の防災士など、
総勢400人にのぼる参加者の連携で有意義な訓練になりました。

防災訓練でも分散した訓練場所間のコミュニケーションに活躍!
共同募金の配分事業で導入した「災害時等避難誘導用無線機」5台。

開始式で整列して会長挨拶を受ける地区の参加者の方々。


避難訓練を終えて整列して校長先生の挨拶を真剣な表情で聞く児童たち。

訓練用消火器による消火訓練


避難所で使われる設備を見学する児童たち。

長野パルセイロのマスコットキャラクター「ライオー君」の見守る中で、
AED操作を体験する児童や地区住民たち

 
非常食の炊出し風景


 共同募金の配分事業で導入した「災害時等避難誘導用無線機」5台。



 共同募金の配分金で購入できたのでシールが貼ってあります。
感謝して大切に活用しましょう。
  


子育てサロン

2019年10月13日

 第三地区住民自治協議会 at 16:42  | 子育てサロン

10月10日の子育てサロンは大型絵本の読み聞かせと自由遊びでした。

だ・る・ま・さ・ん・の~♫リズムと絵本に合わせてゆらゆら~♫

真っ白い冷蔵庫をあけると・・・何があるかな?

電車の絵が迫力がありますね!ガタンゴトン~ガタンゴトン~景色も変わりましたね

今回はいつもよりちょっと多い4冊の絵本を読んでいただきました。

そのあとの自由遊びの時間は思い思いに遊んでいました。

  


10月5日(土)16:00~18:00柳町スタンプラリーですよ~

2019年10月04日

 第三地区住民自治協議会 at 17:49  | 2019わくわくお祭りスタンプラリー
スタンプラリーもいよいよ終盤です!
柳町が町のお祭りの最後になります。

柳町神社で16:00~18:00までスタンプステーション開店です。
パーフェクト賞、頑張ったで賞(6個以上)めざしてがんばろー!icon09

カードの裏のクイズにも挑戦してみてください。
いいことがあるかもface02
  


子育てサロン

2019年10月02日

 第三地区住民自治協議会 at 12:19  | 子育てサロン